°c

茨城県 筑波山で登山・ハイキング/コース&観光ガイド

2021.03.02| ロープウェイ,ケーブルカー

【2021年コロナ禍対応】筑波山ロープウェイ&ケーブルカー完全ガイド!

筑波山ロープウェイ&ケーブルカーに乗る方必見! 料金や運行時間、アクセス方法に最寄りの駐車場情報、赤ちゃんやペットはOK? 気になる疑問を解決する、乗り場から山頂までの安心ガイドです。夜景を楽しむことのできる特別運行スターダストクルージング夜間運行状況もお知らせします。

あなたはロープウェイ派? ケーブルカー派? 乗る前に知りたい情報をまとめて解説!

筑波山ロープウェイ

「つつじヶ丘駅」と「女体山頂駅」を結ぶ筑波山ロープウェイ

筑波山ケーブルカー

「宮脇駅」と「筑波山頂駅」を結ぶ筑波山ケーブルカー

日本百名山の1つ、筑波山には筑波観光鉄道が運営するロープウェイとケーブルカーが運行しています。山歩きに自信のない方は往復で、家族での登山で子供が疲れてしまった時には片道だけ利用するなど、使い方は様々。もちろん便利なだけではなく、ここでしか体験することのできない楽しみもあります!

この記事では、乗る前に知っておきたいロープウェイとケーブルカーの情報を一挙にお伝えしていきます!

筑波山ロープウェイ

筑波山ロープウェイ「つつじヶ丘駅」

筑波山ロープウェイ「つつじヶ丘駅」

筑波山ロープウェイの乗り場と料金

筑波山ロープウェイは、筑波山の東側にあたる「つつじヶ丘駅」〜「女体山頂駅」間で発着しています。ロープウェイは車体がロープから吊り下げられているタイプの乗り物で、空中を走る浮遊感が楽しめます。高い位置から眼下を見下ろす大パノラマが迫力満点です!

【料金】
片道: 大人630円/子供320円 
往復: 大人1,120円/子供560円
※幼児(6歳まで)は無料。障害者手帳をお持ちの方は、5割引きで乗車可能です。

定員は感染対策で最大30名

定員数は最大70名ですが、コロナ禍の現在は乗車制限があり、最大30名が定員となっています。感染対策として、窓を開けて換気をしながら運行しています。
乗車時は乗客もマスク着用にご協力ください。

所要時間と運行時間

全長1,634mの行程を約6分間の乗車時間で結ぶ筑波山ロープウェイ。
運行間隔は20分刻み。始発と終電の時刻が月ごと・平日と週末で少し異なるのでご注意ください。
また、ハイシーズンには臨時便の運行もあります。

【時刻表】
※つつじヶ丘駅・女体山頂駅共通

1月・2月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:20/終発 17:00

3月・4月
平日: 始発 9:20/終発 17:00
土・日・祝日: 始発 9:20/終発 17:20

5月・6月・7月・8月
平日: 始発 9:20/終発 17:20
土・日・祝日: 始発 9:00/終発 17:40

9月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:00/終発 17:40

10月・12月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:00/終発 17:00

11月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 8:40/終発 17:00

12月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:20/終発 17:00

ロープウェイの終発に合わせて、各売店やレストランも閉店します。
女体山頂からの終発を逃してしまうと、自力での下山となってしまいますので、早めの下山を心がけてください。

※2021年3月時点の情報です。
出典:筑波観光鉄道公式HP
https://www.mt-tsukuba.com/?page_id=43

見どころ

乗車中は常に関東平野を一望することができ、絶景を楽しむことができます。天気の良い日には霞ヶ浦、東京スカイツリー、富士山まで望むことができます。

乗り場までのアクセス

筑波山ロープウェイの乗り場のある「つつじヶ丘駅」までのアクセスをご紹介。
乗り場は「つつじヶ丘駐車場」に併設されています。

電車・バスの場合】
つくばエクスプレス「つくば駅」隣接のバスターミナル「つくばセンター」から筑波山シャトルバスで約50分。「つつじヶ丘」下車。

【車の場合】
▼東京方面から
・常磐自動車道「土浦北IC」より国道125号線を経由して約20km
・首都圏中央連絡自動車道「つくば中央IC」より県道19号線と国道408号線経由で約22km
・首都圏中央連絡自動車道「常総IC」より国道294号線と国道125号線経由で約26km

▼栃木方面から
・北関東自動車道「桜川筑西IC」より国道50号と県道41号経由で約20km

【つつじヶ丘駐車場からケーブルカー「つつじヶ丘」まで】
つつじヶ丘駐車場の山側(つつじヶ丘レストハウス横)に乗り場があります。
ケーブルカーとは異なり駐車場の目の前なので、足腰の弱い方はロープウェイの利用がおすすめです。

最寄りの駐車場

筑波山つつじヶ丘駐車場
料金:普通車 500円/マイクロ・大型バス 2,500円/自動二輪車 200円
台数:普通車 388台/大型 12台/自動二輪車は一定区画内

詳細やGoogle Mapは「筑波山駐車場完全ガイド」の記事をご覧ください。
https://mount-tsukuba.com/journal/tsukubasan-parking-guide/

筑波山ケーブルカー

筑波山ケーブルカー「宮脇駅」

筑波山ケーブルカー「宮脇駅」

筑波山ケーブルカーの乗り場と料金

筑波山ケーブルカーは、筑波山南側・筑波山神社の奥にある「宮脇駅」〜「御幸ヶ原駅」間で発着しています。御幸ヶ原は筑波山の2つの峰「男体山」「女体山」のうち男体山の山頂近くにあり、茶屋が建ち並ぶ頂上付近の休憩スポットです。
ケーブルカーは線路の上を走るいわゆる電車のようなタイプの乗り物です(一般の鉄道とは仕組みが違いますが)。木々の中を走り抜けるような感覚が楽しく、途中のトンネルもワクワク感があります。春にはつつじ、秋には紅葉の中を走り抜けます。
緑色の車体の「わかば」と赤色の車体の「もみじ」、2種類の車体が走っています。

【料金】
片道: 大人590円/子供300円 
往復: 大人1,070円/子供540円
※幼児(6歳まで)は無料。障害者手帳をお持ちの方は、5割引きで乗車可能です。

定員は感染対策で最大50名

定員数は最大106名ですが、コロナ禍の現在は乗車制限があり、最大50名が定員となっています。感染対策として、窓を開けて換気をしながら運行しています。
乗車時は乗客もマスク着用にご協力ください。

所要時間と運行時間

全長1,296mの行程を約8分間の乗車時間で結ぶ筑波山ケーブルカー。
運行間隔は20分刻み。始発と終電の時刻が月ごと・平日と週末で少し異なるのでご注意ください。
また、ハイシーズンには臨時便の運行もあります。

【時刻表】
※宮脇駅・御幸ヶ原駅共通

1月・2月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:20/終発 16:40

3月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:20/終発 17:00

4月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:20/終発 17:20

5月
平日: 始発 9:00/終発 17:00
土・日・祝日: 始発 9:00/終発 17:40

6月・7月
平日: 始発 9:20/終発 17:00
土・日・祝日: 始発 9:00/終発 17:20

8月
平日: 始発 9:00/終発 17:20
土・日・祝日: 始発 8:40/終発 17:40

9月・10月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:00/終発 17:20

11月
平日: 始発 9:00/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 8:40/終発 17:00

12月
平日: 始発 9:20/終発 16:40
土・日・祝日: 始発 9:20/終発 16:40

ケーブルカーの終発に合わせて、各売店やレストランも閉店します。
御幸ヶ原駅からの終発を逃してしまうと、自力での下山となってしまいますので、早めの下山を心がけてください。

※2021年3月時点の情報です。
出典:筑波観光鉄道公式HP
https://www.mt-tsukuba.com/?page_id=43

見どころ

乗車中は常に山中を走り抜けるので、季節ごとの自然に親しむことができます。
また、交換場と呼ばれる上下のケーブルカーがすれ違う場所は、登山客からも見どころとなっています。乗客と登山客が手を触り合って、コミュニケーションを楽しむ光景に出会うことができます。

乗り場までのアクセス

筑波山ケーブルカーの乗り場となる「宮脇駅」までのアクセスをご紹介。

電車・バスの場合】
つくばエクスプレス「つくば駅」より「つくばセンター」バスターミナルから筑波山シャトルバスで約40分。「筑波山神社入口」下車、徒歩10分。

【車の場合】
▼東京方面から
・常磐自動車道「土浦北IC」より国道125号線を経由して約20km
・首都圏中央連絡自動車道「つくば中央IC」より県道19号線と国道408号線経由で約22km
・首都圏中央連絡自動車道「常総IC」より国道294号線と国道125号線経由で約26km

▼栃木方面から
・北関東自動車道「桜川筑西IC」より国道50号と県道41号経由で約20km

【筑波山神社からケーブルカー「宮脇駅」まで】
筑波山神社拝殿に向かって左手から続く階段を道なりに上っていくと、左手の方に売店が併設された「宮脇駅」があります。階段が長くそれなりにきついので(運動不足の方が息切れする程度)、足腰の弱い方はご注意ください。
駅には、乗車券が買える券売機と窓口があります。窓口ではクレジットカードも使用できます。

最寄りの駐車場

▼筑波山神社駐車場
料金:1回500円(1時間以内無料)
※ご祈祷者は無料(受付時に駐車券持参)

▼パーキングいでむら
料金:1日500円

▼いしはま駐車場
料金:1日500円

以上3つの駐車場が筑波山神社に隣接しており、宮脇駅までのアクセスが良いです。

詳細やGoogle Mapは「筑波山駐車場完全ガイド」の記事をご覧ください。
https://mount-tsukuba.com/journal/tsukubasan-parking-guide/

電車で筑波山に行くならロープウェイとケーブルカー乗り放題の「筑波山きっぷ」がお得!

「筑波山きっぷ」は、1枚で電車・バス・ロープウェイ・ケーブルカーに乗ることができるお得な乗車券。電車で筑波山に行くならおすすめ!

その内容は……
・つくばエクスプレス沿線の出発駅〜つくば駅まで1往復有効
・直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)1往復有効
・つくバス(北部シャトル)(つくばセンター〜筑波山口間)1往復有効
・筑波山域の「沼田」から「つつじヶ丘」までは、直行筑波山シャトルバス・つくバス(北部シャトル)ともに乗り放題
・ロープウェイとケーブルカーも乗り放題
 ※つくバス(北部シャトル)は「筑波山口」終点です。「筑波山神社」「つつじヶ丘」まで行くには、「筑波山口」から「沼田」停留所まで徒歩3分で「直行筑波山シャトルバス」に乗り換えが必要です。

有効期間は、発売日を含む2日間。
さらに筑波山きっぷの協賛施設(日帰り温泉、売店など)で多数の特典が受けられます。
筑波山をとことんお得に楽しめます!

発売場所:つくば駅を除く「つくばエクスプレス線各駅」の自動券売機(発売時間:初電〜18:00)とご案内カウンター
※つくば駅では購入できませんのでご注意ください。

購入方法や特典詳細は、つくばエクスプレスのHPにてご確認ください。
https://www.mir.co.jp/service/otoku/tukubasan.html

※茨城県独自の緊急事態宣言に伴い、2021年1月9日より現在まで、「筑波山きっぷ」販売を休止しています。少しでも早いコロナの収束を願います。

ペット(犬など)と一緒に乗れます

ペット用のケージ

犬などのペットといっしょに乗車したい場合は、ロープウェイ、ケーブルカーともに、駅に用意されているケージに入れて一緒に乗車することが可能です。
大小様々なケージが、各乗り場で無料貸し出しされています。

ケージは「手回品」として片道200円の乗車賃が必要です。

筑波観光鉄道の方によれば、今までに連れてこられていた珍しいペットとして、体毛が白く、くちばしの黄色いアヒルちゃんがいたそうです。気にかけた車掌さんが理由を聞いたところ、寿命を迎えようとしているアヒルちゃんとの最後の思い出作りだったそうです。この話には筆者もほっこり。

もちろんケージの持ち込みも可能なので、是非可愛いペットと筑波山をお楽しみください!

赤ちゃんと一緒に利用できる?

ケーブルカー・ロープウェイともにベビーカーを載せることはできますが、ケーブルカーの場合は乗り場である宮脇駅までの間に長い階段があり、ベビーカーで駅まで行くのは至難の業。
一方、ロープウェイの乗り場・つつじヶ丘駅は駐車場が目の前という立地ですが、女体山頂駅に着いたあと、女体山頂を目指す場合に階段や険しい道が続きます。
そのため、ベビーカーでの利用はおすすめできません。

抱っこ紐なら乗車することができますが、体力に自信のない方はもちろんですが、体力に自信があっても、抱っこ紐での登山は転倒など大きな事故につながるリスクが伴います。特に前抱きはかなり危険です。
特に、乗車後に登山道に入る方は、登山用のベビーキャリアを用意していただき(ベビーキャリアもリスクはもちろんあるので登山ビギナーは非推奨)、少しでも不安を感じたら控えて、少し成長してから一緒に登ってください。
大切な赤ちゃんの命と安全を最優先に、どうか無理なく登山を楽しんでください。

夜間運行、撮影スポット、重宝するアイテム

筑波山の夜景

Photo by Tomohiro Sekine

【スターダストクルージング】

筑波山ロープウェイでは「スターダストクルージング」と題して、9月~2月の土・日・祝日に(12月24・25・29・30日は平日でも開催)夜間運行を設けています。

2018年に日本夜景遺産に認定された筑波山の夜景をとことん楽しむなら「スターダストクルージング」が最適です。

暗闇での登山は危険なため、料金は往復のみで1,000円。小学生以下は無料となり、通常運行よりもお安く、とてもお得です。

運行時刻は
9~12月は16:40~21:00
1・2月は16:40~20:00
となっています。
通常運行と同じく、20分間隔での運行です。

スターダストクルージングの詳細は、筑波山ケーブルカー&ロープウェイHPよりご覧ください。
http://www.mt-tsukuba.com/?p=1723

 

【撮影スポット】

女体山頂駅から見た男体山

女体山頂駅から見た男体山

撮影スポットとしては、ロープウェイ「女体山頂駅」付近では、女体山頂岩場から関東平野をバックにしたスポットがオススメ。標高877mから望む景色は筑波山登頂の達成感と合わせて爽快です。

ケーブルカーの「筑波山頂駅」付近では、コマ展望台からの景色がオススメ。こちらも異なる角度から関東平野を一望できるのはもちろんのこと、栃木県側の山々まで望むことができます。

また積雪のある日には、雪の積もった男体山をバックに撮影できます。

 

【重宝するアイテム】

登山靴

まず筑波山に訪れる方全員にオススメのアイテムとして「登山靴(トレッキングシューズ)」があります。アスファルトで舗装された道のある高尾山とは異なり、筑波山の登山道はすべて未舗装です。そのためケーブルカーやロープウェイで山頂付近まで行った後に、各山頂を目指すには登山道を登っていく必要があります。最低でも滑りにくいスニーカーや運動靴を履いて行きましょう。

次に、防寒着や雨具もあると助かります。筑波山頂は平地と比べて5度の気温差があると言われています。風を通さないような上着を一枚持っておくといいでしょう。

また山の天気は変わりやすいので、もしもの雨具があると重宝します。

筑波観光鉄道から、コロナ禍の筑波山を訪れる方へメッセージ

インタビューに応えてくださった、筑波観光鉄道の枝村さん

最後に、ロープウェイとケーブルカーを運営する「筑波観光鉄道」の枝村さんから、コロナ禍の筑波山で安心して過ごすためのメッセージをいただきました!

---
ケーブルカーは大正14年、ロープウェイは昭和40年より開業しております。どちらも現在運行しているのは2代目となる車両ですが、ケーブルカーの動力部分に関してはメンテナンスを繰り返しながら戦後の昭和29年より今日まで大切に使い続けています。
コロナ禍という状況ですので、マスクの着用、乗車制限に加え、ソーシャルディスタンスを守るようにお声かけさせていただいております。
車内の消毒は一便ごと、出発前に行っています。ともかくご安心いただけるように感染症対策に努めております。

今(取材時は2月)は梅が見頃ですが、春にはカタクリの花が咲きます。その他にも可憐な山野草が暖かくなるにつれどんどん顔を出します。
夏は山頂で、半袖では肌寒い日もあるくらい自然の涼をとることができます。
秋は県内でも有数の紅葉スポットとして人気です。冬は澄んだ空気により、夜景がとても綺麗に見えます。

感染症対策のルールを守って、筑波山を楽しみに来てください。筑波観光鉄道は素敵な思い出作りのサポートをさせていただきます。
---

筑波山頂からの眺め

コロナ禍で誰もが大変な状況ですが、筑波山の自然はいつもと変わらない様子で出迎えてくれます。自然が与えてくれる癒しの効果はやはり大きく、取材中に筆者も山頂で深呼吸をしてとても清々しい気持ちになりました。

ひと息つくために筑波山へ行く。それを気軽にサポートしてくれるロープウェイとケーブルカーに感謝です。

写真・取材・文/合田裕基(TURBAN)、Mount Tsukuba編集部

合田裕基(Yuki Goda)

つくばに住んで5年。筑波山に登るようになって3年。 自然の多いつくばで、少しづつアウトドアを楽しむようになりました。 株式会社ターバンのディレクターとして、筑波山周辺の取材を敢行。 長身でヒゲの男を筑波山で見かけたら、5割の確率で俺。


筑波山トレイルマップ Mount Tsukuba App 筑波山登山アプリ
Mount Tsukuba Share Set【筑波山シェアセット】
Mount Tsukuba Pins Gold 【筑波山 金のピンバッジ】