筑波山でアロマケアやハンモックなどの癒した体験が楽しめる癒やし系プログラム。ガイドの浅野さんにその魅力を伺いました。
筑波山&霞ヶ浦の新たな魅力を体感する体験型ツアー「Mount Tsukuba Tours」。去る11月3~4日の2日間にはeバイクでヒルクライムや湖岸ライドを楽しむツアーが行われ大好評を博したばかり。続く今週末11月9日(土)には筑波山で癒やし系プログラム「大自然でセルフケア」が開催されます!
このプログラムのガイドを務めるのは、筑波山をフィールドにしたネイチャーガイドとして、さらにセラピストとしても活動しているnakine代表の浅野祥子さん。プログラムの開催を前に、その魅力をたっぷり語っていただきました!
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
11月9日(土)分のプログラムのご予約は本日11月7日(木)まで!
12月8日(日)にも同内容で第2回が開催されます
(こちらは12月6日(金)ご予約締め切り)
気になった方はぜひお早めにお申し込みくださいね!
ツアーの詳細&お申し込みはこちら
----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
——普段はどんな活動をされていますか?
「nakine」という屋号で「筑波山のガイド」「アロマトリートメントセラピスト」「筑波山でのイベント企画」を主にしています。
どの活動も「自然のもつエネルギーを感じてもらいたい。 もっと地球を自由に思いっきり遊ぼう」が共通テーマ。アロマトリートメントでも、体を軽く元気にして、外に遊びに行きたくなることをサポートしています。
3つの活動を通して、自然の中で楽しみを見つけるお手伝いができればと思っています。
——「大自然でセルフケア」は筑波山というフィールドが「アロマサロン」になったり「カフェ」になったり、とても素敵な試みです。どんなコンセプトで考えていかれましたか?
筑波山=登山というイメージがあると思います。筑波山は初心者向けではありますが、それほど簡単な山ではないので、登山のトレーニングや登山を始める方にはとてもいい山です。
それに加えて、筑波山にはケーブルカーとロープウェイもきちんと整備されています。今回は、筑波山の山頂を気軽なスタイルで楽しんでいただけるよう「癒し」をコンセプトにしました。
筑波山に限らず、自然の中に入っていくと自然治癒力が高まります。普段の仕事や生活の中で溜まったストレスも、自然と、自分の力で回復できる。
運動だけならスポーツジムもいいですが、自然の中でからだを動かしながら、自分のからだが整っていく感覚をつかんでもらえたらと思っています。
それから今回は、「坊主山」という筑波山の知られざる第三の山頂に行きます。筑波山の山頂は「女体山」と「男体山」が有名ですが、実はもう1つ山頂があるということは意外と知られていません。
坊主山は標高709mの山ですが、小さな山頂には苔が付いた小さな岩や、木に囲まれた素敵な空間があります。そんな魅力的な場所でハンモックに揺られながら、自然を思いっきり体感していただきたいですね。
——プログラムのタイトルにもなっている「セルフケア」レッスンはどんな内容になりますか?
自分の体をまず自分で見てみる。今回は山に来ていただくので、行きと帰りの効果の違いがはっきりとわかる足裏を中心にしたケアを考えています。
足裏にはたくさんのツボがあります。ヨガでもよく「からだの声を聞こう」「心の声を聞いてみよう」といわれますが、声なんて聞けるのかな?って思いますよね。でもちゃんと体はメッセージを出している。足裏を触ったときの凝り、その凝りはどこに繋がってるツボなのかを知ることで、自分のからだの声を聞くことができるんです。
悪くなっている場所を意識することで、からだの方もメッセージを聞いてくれたとわかって、だんだんと治っていく。それを無視し続けると悪化してしまうんです。
からだはメッセージを出し続けているので、それを聞いてあげる。それがセルフケアレッスンです。誰かに見てもらうよりも、自分で発見した方が改善は早いです。
今回は足裏と足首、ふくらはぎまではできるといいなと思っています。
——アロマオイルはどんなものを使用しますか?
自然の中の自然の香りがある空間なので、それを邪魔しないように、ブレンドされたオイルを使おうと思っています。
そこで3つのテーマに沿ったオイルをチョイスしました。
1つ目は「グランディング力」。今回は自分で自分の足をほぐしていただきますが、そのほぐした足で大地に立ってもらう。その時に地面にしっかりと根を下ろすイメージのオイルを選んでいます。
2つ目は「体を整える」オイル。森の中で深呼吸をして、同時に体が整っていくようなイメージの香りを選びました。このオイルは骨格が整うともいわれています。
3つ目は「聖なる山」という名前のオイルです。山のどっしりとしたイメージ。護られているようなイメージの香りです。筑波山にぴったりだと思います。
——からだを動かすストレッチも行われるんですよね。
私が森の中で一番やってほしいと思っているのは「深呼吸」です。
私たちの肋骨というのは結構ぎゅっと締まっているんです。その肋骨をすっと伸ばしてあげることで、より深い呼吸ができます。
肋骨が動かなくなっていくと肺が狭くなっていく。肺が狭くなっていくと呼吸が浅くなる。そしてそれだけでなく、肺の下にある心臓や胃、小腸も全部下に落ちてしまうんです。そうすると小腸は圧迫されている状態になります。
小腸は第2の脳とも言われているので、考えまでも圧迫されてしまいます。それを改善するために潰れて締まった肋骨を広げて、肺を元の大きさにしてあげると胃が元の位置に戻るんですね。胃は肋骨の中に半分入っているので、呼吸をしながら自分の手でお腹をさすって上にあげてあげることで、元の位置に戻っていることを体感できると思います。
内臓が正しい位置に戻ると、肋骨が開いて姿勢が良くなります。それが本来の形。正しい位置に戻してあげることで、呼吸も深くなって、胃も必要な量だけ食べる。小腸もきちんと消化ができる。
ストレッチでは、そんな整え方を目的としています。かたちだけを真似るのではなく、1つずつ丁寧にご説明し、ご自身で理解して実践していただきます。
短い時間ではありますが、ご自身で体感し、理解を深めていただくことで、より効果が実感できると思います。
——浅野さんこだわりの「山コーヒー」も楽しみです。
私自身が、山で飲むコーヒーが好きなんです。お湯を沸かすまでの時間、豆を挽くまでの時間をたっぷり使って、ゆったりと楽しむんです。
喫茶店でお金を払えばすぐに出てくるけど、一杯を飲むための工程も大切にしたい。その間に人と会話をしてみたり、ゆっくり待ってみたり、贅沢な時間を持つ。
今の時代はなんでも早く事が済んでしまうので、一見無駄なように思える時間を、贅沢な時間として提供しています。
水は筑波山の湧き水を使います。その中でも「杉の井の湧き水」を事前に汲んで、沸かして持って行きます。そして山頂でドリップします。
杉の井の湧き水は水量がとても豊富です。江戸時代に徳川家光公が杉の井と名付けたそうです。保健所の許可もおりている水ですので、安心して楽しんでいただけますし、沸かして飲むのでより安全にご提供できます。
コーヒー豆は、外で飲む事を大切にしてるので、香りがすぐに飛んでしまわないように強めの焙煎に。香りは、「癒し」のとても大切な要素だと思っています。
——今回のプログラムは、登山が初めてでも大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。
興味が湧いてきた、初めの一歩の方々にはぜひお越しいただきたいなと思っています。
集合場所から神社を経由していくのでまず20~30分無理のない速度で歩いていただき、ケーブルカーを目指す。ケーブルカーを降りたら坊主山の山頂まではゆっくり20分くらいです。
特に斜度がきついわけでもないので、最初の登山には良いと思います。
——特にどんな方に体験してほしいですか?
筑波山はつくばエクスプレスを経由して来られる方も多くいらっしゃいますので、沿線や都内で日頃働いていらっしゃる方々の週末リフレッシュになればいいなと思います。自分へのご褒美という形で参加していただくのもいいかなと思います。
また、「筑波山は登山では来たことがあるけれど、辛い山なんだよね」というイメージを抱いている地元の方も、多くいらっしゃると思います。今回のプログラムを通して、「これも筑波山なんだ」という感動を味わっていただけると思うので、新しい筑波山を見つけにぜひお越しいただきたいです。
——浅野さんの思う、筑波山の魅力とは?
筑波山は誰でも受け入れてくれる大きな器があると思っています。実際に初心者からアスリートまで、これから雪山に行く方のトレーニングなどにも使われている山なので、そんな懐の深さが魅力だと思います。
——当日に向けての意気込みは?
来てくれた方々に満足していただきたい。
その満足は筑波山に対してだったり、自然ってすごいんだっていう満足だったり、その人に合った満足を感じていただけるよう、準備したいと思ってます。
1つのプログラムですけど、お客様一人ひとりに合った内容を盛り込んでいけたらと思っています。
——最後に、今後の目標をお聞かせください。
1人でも多くの人を笑顔にしたいです。筑波山に限らず、nakineを通して1人でも笑顔になるようなプログラムを常に提供できるようにしていきたいですね。
そしてその笑顔が、次のガイドになる。明日からはあなたがガイドですという気持ちで、いつもガイドしているので。その笑顔が波紋のように広まっていく。だから私は最初の一歩だけで、あとは勝手に広がって行くような、そんな風になれたらと思っています。
特別プログラム「「大自然でセルフケア」ご予約を絶賛受付中です!
素敵な言葉をたくさん紡いでくださった浅野さんのツアーは、間もなく11月9日(土)に開催です!
12月8日(日)にも同内容のプログラムが行われますので、ぜひご都合の合うほうにお越しください。
ツアーの詳細&お申し込みはこちら